暑いですねぇ~~~
今年は、春を飛び越え、いきなり「夏」になってしまいました。
ご来店くださる皆さんのお身体から、かなり水分不足を感じています。
先日、成人男性のお客様に、「水分補給をしっかりしてくださいね」
とお話したところ、その後のご来店でのお話の中で、
「水分補給をしっかりしてといわれたので、先日のテニスサークルのあと、アクエリアスを
大きなペットボトル2本飲みましたよ!」
といわれました・・・・・え?!大きな?ペットボトル2本???
1本2リットルとかじゃないですか?それを一気飲み・・・・
これ、、、笑い事じゃなく、本当に怖いことなので、絶対にやめてくださいね。
「スポーツドリンクは、からだにいいものだから、いくら飲んでも大丈夫!」
と思っている方が多いようですが、問題があるんです。
スポーツドリンクに含まれる糖質と、ナトリウム(塩分)にあります。
運動量が少なく、発汗量が少ないときにスポーツドリンクを大量に摂取すると、糖質やナトリウム過多に陥るおそれがあります。
運動をせずに糖質をとりすぎると、消費されなかった糖が血中に残ってしまいます。この状態が高血糖と呼ばれる状態です。
高血糖が続くと、体脂肪がたまりやすくなり、さらに、糖尿病などのリスクも高まります。
いっぽうのナトリウムは汗とともに排出されますが、汗をあまりかかないときにはナトリウムは体内に蓄積されてしまいます。
そのため、トレーニングをしない日、終日エアコンのきいた部屋にいて汗をかかなかった日にスポーツドリンクを飲みすぎると、塩分過多の状態に陥ることになります。
運動量とドリンクの量の比率も考える必要はありますが、さすがに、1日中運動していたわけでもないのに、(していたとしても)1日2リットルものスポーツドリンクは過剰摂取です。
大人の趣味という程度の運動量であれば、絶対に不必要な量です!
当店ご利用くださっている、中学生、高校生にもあまりスポーツドリンクはすすめていません。
なにを、どれだけ飲んだらいいか?
御悩みの方は、ご相談くださいね。
0コメント